グループホーム長寿について
- グループホーム長寿は、「日本の茶の間」をテーマに、畳敷きの茶の間や、中庭など「和」を意識した空間を設けています。
- 地域密着型サービスとして地域とのつながりを大切にし、地域が庭となるように、外出機会を多く設けています。
- 隣接している介護老人保健施設「長寿の里」との交流も楽しめます。
施設案内
グループホーム長寿の一日
6時~7時 | 起床・洗面・更衣・それぞれ起きる時間は異なる。食事まで自由に過ごす。 |
---|---|
8時 | 朝食・起きられない人は、あとでゆっくり食事する。 |
8時30分 | 体操・バイタルチェック |
9時 | 洗濯物干し・ホーム内・居室掃除 |
10時 | 食堂で茶話会をしたり、天気のいい日は外に出たりする。 |
11時30分 | 昼食の盛り付け |
12時 | 昼食・スタッフも一緒に食事します。 |
13時 | 居室でゆっくり過ごして頂く。 |
15時 | おやつ・入浴・洗濯物取込み・趣味・活動などの時間 |
16時 | 入浴・夕食の準備の手伝い |
18時 | 夕食・食後の片付けの手伝いをしたり、テレビを見たり、個々でやりたい事を行って頂きます。就寝時間はそれぞれの人で異なる。 |
夜間 | 眠れない人とお話をして過ごすこともある。 |
グループホーム長寿のメリット
- グループホームの特徴は自立支援です。
- 栄養バランスを考慮した美味しい食事。
- 家族のような仲間とのふれあい。
- 季節ごとにイベントも盛りだくさん。
- ご入居様を飽きさせないさまざまなレクリエーション。
- 医療機関と連携しているので安心です。
対象の方・ご利用条件
- 認知症が認められ、介護保険の要支援2以上の方
- おおむね身辺自立ができ、共同生活にご支障のない方
- 感染症などの疾病、暴力行為、自傷行為などのない方
利用料金表
介護保険1割分 |
|
---|---|
居住費(水道光熱費込) | ¥864/日 |
食費 | ¥972/日 |
合計額(月額:30日) |
|
その他の介護保険給付対象費用(介護保険1割分)
初期加算 | ¥30/日 |
---|---|
医療連携体制加算 | ¥39/日 |
夜間支援体制加算 | ¥25/日 |
サービス提供体制強化加算 | ¥6/日 |
看取り介護加算 | ¥144/日 ¥680/日 ¥1,280/日 |
退居時相談援助加算 | ¥400/日 |
その他の利用料金(介護保険給付以外)
要介護1 | ¥1,244/日 |
---|---|
要介護2 | ¥1,393/日 |
要介護3 | ¥1,540/日 |
要介護4 | ¥1,691/日 |
要介護5 | ¥1,839/日 |
- ※利用者が入院又は外泊された場合、家賃に係る料金をいただきます。(居住費)
- ※食費について(内訳:朝270円 昼324円 おやつ54円 夕食324円)
見学・ご相談・お申込み方法
当グループホームのお問い合わせなど、随時受け付けしております。まずは、お電話でご連絡ください。必要な書類、手続きなどについて担当者がご説明いたします。ご来園が困難な場合は、当園施設職員がおうかがいしますので、お気軽にご相談ください。
【見学・ご相談・お申込み・お問い合わせ先】
グループホーム長寿
TEL/0987-71-2311TEL/0987-71-2311
FAX/0987-74-2727
受付時間/8:00~17:00(月~土曜日)