介護老人保健施設 長寿の里

介護老人保健施設とは?

日常生活の介護サービスやリハビリテーションを行うことによって、家庭生活への復帰を目指す施設です。

病状が安定期にあり、入院治療の必要のない要介護状態(要介護①~⑤の方)の高齢者の方が入所の対象となります。

医学的管理下での介護、機能訓練等の必要なご利用者様をサポートします。

医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、支援相談員、介護支援専門医、管理栄養士等のスタッフがサービスをご提供いたします。

長寿の里について

合言葉は「ふれあい、やさしさ、思いやり」を念頭におき、「質の高いケア、快適に自分らしい生活」を提供できるよう、一丸となって自己研鑚に努めています。ご利用者様の生活リズムに合わせた介護サービスを大切にしています。

また、託児所を完備しており、スタッフが働きやすく、勤務しやすい環境づくり、高齢者と幼児との「ふれあい」もあり、自然に笑顔が増える明るい空間づくりを目指しています。

サービス内容

施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、看護医学的管理下での介護、機能訓練等の必要な医療、日常生活上のお世話を行わせていただきます。

ケアプラン 施設サービス計画
機能回復訓練 理学療法士によるリハビリテーション
健康管理 医師及び看護師、併設または、協力医療機関等による健康状態の確認や管理。緊急事態等、必要に応じて生活医、協力機関等への引き継ぎ
相談及び援助 入所者及びそのご家族から受けた相談への対応やアドバイス

施設状況(イベント・行事など写真でご覧ください)

長寿の里正面

長寿の里正面

長寿の里正面

長寿の里正面

長寿の里正面

長寿の里正面

長寿の里屋上からの風景

長寿の里屋上からの風景

長寿の里リハビリ訓練室

長寿の里リハビリ訓練室

長寿の里訓練中風景

長寿の里訓練中風景

長寿の里託児所

長寿の里託児所

長寿の里託児所

長寿の里託児所

握り寿司

ph_chojyuimg2_01

料理実演

ph_chojyuimg2_02

誕生会メニューの一部

ph_chojyuimg2_03

食堂

ph_chojyuimg2_04

喫茶コーナー

ph_chojyuimg2_05

家族によるそば打ち実演

ph_chojyuimg2_06

クラブ活動

ph_chojyuimg2_07

クラブ活動

ph_chojyuimg2_08

地元の保育園との交流

地元の保育園との交流

消防訓練

消防訓練

旬音による演奏

旬音による演奏

納涼祭り

納涼祭り

地元小学校とのふれあい

地元小学校とのふれあい

もちつき

もちつき

ロータリークラブ慰問

ロータリークラブ慰問

中学校で介護教室

中学校での介護教室

ご相談受付案内

施設見学を随時受け付けております。まずは、お電話にてご連絡ください。
必要な書類、手続き、利用料金などについて支援相談員がご説明いたします。
ご来園が困難な場合には、当施設の支援相談員がおうかがいしますので、お気軽にご相談ください。お待ちしております。

【ご相談・お申込み・見学・お問い合わせ先】

受付時間/8:00~17:00(月~土曜日)

TEL/0987-74-1010TEL/0987-74-1010

FAX/0987-74-2217

E-mail/chouju@shueikai.or.jp